2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

定点観察・手稲山

定点観察・手稲山

iPadで読む方法・お詫びと訂正と捕捉

昨日のエントリ「iPadで読む方法」で勘違いがあったので訂正します。 間違っていたのはここ: 一点だけ不満があるとしたら、スクロール方向が右から左への一方向しかないため、右とじの本の場合には操作に違和感があるくらいだ。 (中略) 今のところ、Cloud…

自転車と電車

珍しく(というかiPadが届いたので)明るいうちに帰宅した際に撮りました。見どころは終盤のカーブです。 帰宅途中のをもうひとつ。こちらの見どころは冒頭の黒にゃんこ。 北大のクラーク会館横から正門に向かう小道で撮りました。 札幌の市電。広告なしの車…

定点観察・手稲山

iPad

それほど大きくない。思ったより重いが、すぐ慣れた。 Dvorak配列が使えるのは外付けキーボードのみで、ソフトウェアキーボードがDvorakになるわけではない。しかも外付けも日本語ではDvorakが選べない。 ただしAzerty配列はソフトウェアキーボードでも有効…

ScanSnapその後

裁断機とScanSnapを使って主に雑誌を取り込んでいる。 幾つかのサイトを見たり、ここでもアドバイスを頂いて、S1300ではなくS1500を買ったのだが、その選択は大成功だったと思う。 まず速い。何かをしながら取り込むには時間が短すぎるくらいだ。 重なり検出…

iPadで読む方法

裁断してスキャンしてできたPDFファイルをiPadで見るための方法について、現時点で解っていることをメモしておく。 iBooks(無料)は本棚が良くできているのは嬉しいが、自分でスキャンしたデータを読むにはまったく駄目。まずPDFのままでは使えないので、eP…

死ねばいいのに

京極夏彦作「死ねばいいのに」iPad版をダウンロードした。専用のリーダで読む小説だ。 PDFビューアと比べられるものではないが、縦書きの小説を読むためのリーダとしては申し分ない。きれいで使いやすくて操作に違和感がない。本と言っても良いレベル。 汎用…

定点観察・手稲山

定点観察・手稲山

右側に小さく残っている雪がなかなか消えません。

定点観察・手稲山

定点観察・手稲山

定点観察・手稲山

定点観察・手稲山

書籍電子化

本日、裁断機とドキュメントスキャナが届きました。全容。それほど重くなかった。 まず最初に電池を入れる。電池ボックスは裏側にある。 田宮模型を思わせる電池ボックス。電池の用途は後述。裁断するときは、ロックを外す必要がある。注意を促すテープも貼…

定点観察・手稲山

CHUTTA!でスープカレー

はい、そんな訳でね、今日は琴似にあるスープカレーの素敵なお店、CHUTTA!さんに行ってきたんですけど。西区なのにCHUTTA!とはこれいかに。いや、かかってないんですけどね。 お昼時で、ちょっと混んでいたのでスープカレーが出てくるまでこの神様を拝んで…

店名3

前回、前々回からちょっと間が空きました。おなじみビル看板のコレクションです。今回はディープ琴似ことJR琴似駅周辺から。 まずは、前々回のビルの外看板。若干店の入替があったようです。 それぞれの店で好きなように色を使っているので、かなりかなりカ…

定点観察・手稲山

書籍の電気化

一昨日の件の続き。 転げ回りながらいろいろ悩んだ末に、裁断機はプラス、スキャナはS1500という黄金コンビで注文してしまいました。「どんどん切るよ翼くん」「取り込みは任せて!岬くん」

定点観察・手稲山

定点観察・手稲山

電子の書籍化

昨日の件の続き。Scansnap S1500とS1500MはWindowsとMacOSでそれぞれ専用の製品なのかと思ったら、Acrobat等の付属ソフトが違うだけで、ドライバや取り込みソフトはMacOS/Windows両方入っているそうだ。 MacOS用の付属ソフトはちょっと貧弱な上に一番重要なA…

定点観察・手稲山

書籍の電子化

流行に乗って、手元の書籍を電子化してみたくなった。 部屋の模様替えを画策しているのだが、まずもう見ないマンガや書籍を14箱ほどブックオフに送った。 ただ、マンガはこれからも増えるだろうし、処分できない雑誌が山ほどある。マンガはともかく、雑誌は…

定点観察・手稲山

定点観察・手稲山

定点観察・手稲山

また動画

桑園ジャスコのエスカレータから