ツイッタをつなげたら

twitterは時間をおいてその場で思いついたことや、目についたことについてコメントを書き、それがリアルタイムに反映されるのが面白いのだが、つぶやいた言葉をつなげて整えて長文にすると恐ろしく散漫で壊れた人になるんじゃないだろうか。そう思って試しにつなげてみた。

天才バカボンのフランス吹き替え版では、バカボンパパは「ムッシュバカボン」、ハジメちゃんは「アジメ」、本官さんは「オンカン」と呼ばれている。そして、ウナギイヌは「ウナ・ド・ギーヌ」だ。ところで、私にとってMacOS最大の不満はFinderのファイル操作が不自由な点にある。たとえばWindowsでは2秒でできるファイル移動も、同じ事をFinderでやろうと思ったらその10倍の時間が必要だ。いろいろ調べたのだが、今のFinderでは私が望む操作はできないようだ。


そこで、PathFinderというシェアウェアを試用してみたら、あっさりとできてしまった。やはり不満を持っている人はいるのだろう。ただし、このソフトはシェアウェアにしては高いし、見た目が好みではない。どうしたものか。この人はゲームの開発をiPhoneでするのか。画面が狭くて大変だろうなあ。「丸い」「水色&鼠色」以外に共通点を持たないSafariのアイコンとiTunesのアイコンを間違うことがよくある。しかもドックのでかいアイコンで間違うのだ。自称プロサーファーよりも格好悪い呼び名を見つけた。それは「論客」だ。これより格好悪いのはちょっと思いつかない。「ネットの」を頭につけると格好悪い上にダンゴムシ並に弱そうになるのも見逃せない。


特にアップデートをしたくなる新機能が見あたらなかったので、今度のATOK 2010はパスする予定。これはうれしい。パチョパチョパチョレックタブレット端末のインチキ資料が出回ってるそうだ。OSはウンピョウ(Clouded Leopard)だって。この記事面白い。骨すげーって思った。かな入力とオヤ指シフト入力のユーザは「ローマ字入力は遅くて非効率的である」という大前提を疑わないので話が先に進まない。あまり良くない意味を込めて「信者」と呼ばれてしまうのもそのせいだろう。それはそうと、Dvorak配列っていいよね!とはいえ、俺がキーボードをDvorak配列にしているのは単に珍しいからだ。あと、せっかく無刻印のキーボードを買ったので、買った甲斐があることをしようと思って覚えた。


Qwerty配列と比べて入力効率に違いがあるのかと訊かれると実は良く解っていない。昨日に続いてまたtogetterを使ってみた(→「江しかあってない」)。ただ、なんかあれなのでこれは後で消すかもしれない。そう「トンボ玉」と「トンボまだ?」は似てる。

良い感じにプチおかしい人になったんじゃないかと思う。