定点観察・手稲山


  • 波ダッシュについてWikipediaで調べていた。
  • その中に、波線の用途のひとつとして罫線の代わりに用いるというのがあった。

「〜〜〜〜」のような形で、罫線としての波線の代わりに、罫線素片のような使用法で用いられる。
「〜・〜・〜」のような一点波線のような例もある。

  • 「一点波線」という聞き慣れない言葉が出てきたので検索してみると、 Wikipedia波ダッシュの項に出てくる以外は、「一点鎖線」の誤用ばかりが見つかる。「図の一点波線は○○を表す」といった記述があるのに、図に書かれているのは明らかに普通の一点鎖線なのだ。
  • 多分、Wikipediaに出ていた「一点波線」は製図用語ではないと思う。
  • 製図用語として出てくる線種には、点線・破線・一点鎖線・二点鎖線があるようだ。「一点鎖線」の意味で「一点波線」と書いた人は、この破線と波線を混同したのだろうか。
  • だとすると、一点鎖線 → 一点破線 → 一点波線 という二重の勘違いの末に生じた誤りかもしれない。破線と波線は字も読みも似てるし。
  • 一応「一点破線」も検索してみたところ、それなりの数がヒットした。いずれも「一点鎖線」と同じ線を指しているようだ。これが誤りなのか、そう呼ぶこともあるのかは解らなかった。
  • では、単なる「鎖線」という線があるのかとなると、これが無さそうで、手漉き紙の用語として鎖線・密線という言葉が見つかったくらいだ。 → http://bit.ly/473hH
  • だったら、点線・破線・一点破線・二点破線で良いじゃないかって気がする。