定点観察・手稲山


iMacWindows7を入れるのは思ったよりかなり楽だった。

  1. Boot Campアシスタントで領域を作る。今回買ったiMacのHDDは1TBあるので余裕を持って割り当て可能なのだが、Windows7の方には動画等の大きなデータは置かないので、けちって60GBにした。
  2. 別のPCに入っているWindows Vistaをアンインストールして(こちらもBoot Campでインストールしたので、領域を削除しただけで済んだ)、そのアカウントでVistaをインストールした。
  3. iMac付属のディスクでドライバ等を入れた。この工程は不要だったかもしれない。
  4. Windows7のディスクでiMacを起動して、Windows7をインストール。特に選択した覚えはないが、64bit版がインストールされた。
  5. 再びiMac付属のディスクでドライバ等を入れた。MacBook AirWindows7 betaをインストールした際には、ドライバを入れるのが面倒だった(当時のブートキャンプセットアッププログラムではインストールできず、個別にドライバをいれなければならなかった)が、iMacのブートキャンプセットアッププログラムは、Windows7に対応済みらしく、簡単にインストールできた。
  6. と思ったらBluetoothバイスが認識されず、ワイヤレスマウスが動作しなかった。アップルアップデートをかけたら、案の定、最新版のドライバが出ていた。おそらくリリースミスだろう。
  7. 最初にVistaをインストールしたPCと違うので、登録時に何か言われるかと思ったが、特に問題なく登録も終了した。
  8. この時点で、最初に入れたVisatの待避先として保存されていたWinows.oldは不要になったので削除した。