曳家
今週のタモリ倶楽部は「家を引っ張ろう」みたいなタイトルだった。同倶楽部は地域によって放送日時が異なるため、もしかしたらまだ放送されていない地域にお住まいの方もいらっしゃるかもしれない。楽しみに取っておきたいのであれば、本エントリは読み飛ばした方が良いだろう。実際のところ、どんな人であれ本エントリは読み飛ばした方が有益であることに違いはないのだが。*1
冒頭、森田が阿佐ヶ谷という地名の由来を説明していたが忘れてしまった。多分、もう一回聞いても30分後には忘れるだろうから調べるのはやめておく。今回のゲストはガダルカナル・タカと山田太一だったと思う。脚本家の人にしては若いなあと思ったら同姓同名の別人のようだ。今、念のためWikipediaで脚本家の方の人のプロフィールを調べてみたが、見たことのあるドラマが見事にひとつもなかった。山田が俺を避けてるとしか思えない。かろうじて「ふぞろいの林檎たち」だけはタイトルを聞いたことがある。当時は血気盛んな若者だったので「揃えておけよ」と思って見なかったのだが、今、Wikipediaで内容を確認したら、当時の俺の判断はそれほど間違っていなかった事が解った。
話がそれた。少しでも接点を探そうとするあまり、出てない人のプロフィールまで調べたのが間違いだったのだ。出ている方の人のプロフィールを太田プロのサイトで見てみたが、やはり何一つ接点がなかったどころか、プロフィールを見ても何物か解らなかった。関係者一同の猛省を促したい。
無駄に話を引っ張ってしまった(曳家だけに)ことから既にお察しの事とは思うが、今回は紹介ポイントが実に少ない。いや、内容自体はとても面白かったのだが、そのせいで登場人物はいてもいなくてもそれほど違いがなかったように思われる。
とりあえず、簡単に紹介してみよう。
- 建物を解体せずにそのまま移動することを曳家という。
- 阿佐ヶ谷にある神社の敷地拡大に伴い、建物を移動することとなったので、今回はその模様を伝えることが目的。
- 工事の基礎知識を説明。昔は土台から建物を切り離して移動していたが、今は土台ごと移動するみたいなことを言ってたような気がするが、例によって食事をしながら見ていたので記憶が曖昧である。
- 幾つかの具体例を挙げていた。平行移動だけではなく向きを変えたり、上下方向への移動もあるようだ。学校や工場のような大きな建物を動かしたこともあるとのこと。
- 「どのくらい大きな建物まで動かせますか?」「よく聞かれるんだけど多分無制限」「六本木ヒルズでも?」「(ちょっとやけ気味に)動かせる!」みたいな会話をしていた。多分無理だ。
- 社長の髪型が独特だった。
- 費用は新築の1/3〜1/2くらい。
- 建物の下にかませて、レールの上を動かすための道具を説明。社長の発明らしい。
- 今回の曳家工事は大仕事のため、ベテランが集められた。40代の職人。みんな見事に職人顔で酒好き。親父が配管屋をやっていたので、家にはこんな顔の人ばかりが出入りしていた。
- 昔は油圧ジャッキがなく人力で引っ張っていたので、力を合わせるために歌に合わせて引っ張っていたといった話が入る。
- 社長がその歌を実演、タカが邪魔をする。タカの見どころはここだけだったと思う。
- 実際の移動が開始される。15分で5mといったゆっくりペースで動く。レールは直線ではなく微妙にカーブしているので、作業は単純ではない。ていうか難しそう。
- 途中、森田も油圧ジャッキを操作していた。
- 数時間かけて、移動が完了。最後に早回しで10数秒の画像が流れる。正直ここだけをもう少し見たかった。
今週のまとめ
- 先ほども言ったが、今回はタカや森田が居なくても成立したと思う。
- あと、このコーナーもう少し面白い事を書いた方が良くないだろうか。例えば「途中、森田も油圧ジャッキを操作していた」といったつまらない書き方ではなく「途中、森田がポケットから無造作に札束を取り出し、当たりにばらまく。一同が一万円札を追いかけている隙を縫って森田はおもむろに油圧ジャッキに向かい、慣れた手つきでジャッキを操作する。皆が我に返った時には既に移動が終わっていた」くらいの事を書いた方が良いのではないだろうか。
- いや、それほど面白くないな。
- 面白くないのは俺のせいじゃない。同倶楽部に花沢さんが居ないからだと思う。
- 例によって空耳アワーについては、をかべさんの「☆今週の空耳アワー(但しうろ覚え)☆」をご覧頂きたい。実際のところ、そちらだけ見た方が良いと思う。をかべさんは翌週になると上書きしてしまうので、繰り返して読みたい人は、画面にトレーシングペーパーを置いて、文面を写し取っておくと良いだろう。
- しつこいようだが、今週のサザエさんは面白いので読んだ方が良いと思うので、まだの人はアンテナに入れておくとかすれば良いだろう。
*1:今回、調べてみたら関東地方では6/19に放送されていた。まだ見てない人のための配慮のつもりだったのに、とんだ道化者である。もっと遅れて放送する地域があることを願って止まない。